![]() |
![]() |
犬の散歩に川岸を歩いていると見た事が無い(気づかなかった?)草花の実に気づいた。茎が枯れているので花ではないと思うが、変わった実だ。色は写真のとおり青磁色で形も羽根を広げたようなあまり見ない形だ。花が咲いているときには、見ても違和感の無い普通のありきたりの植物だと思われるが、今となるとどんな花だったか思い出せない。来年はじっくり見て正体を確認しようと思う。
今日も犬と一緒に川縁に生えているクワの実を口の中が紫だらけになるくらい食べた。甘くて本当に美味しい。木の種類か生えている場所か実る時期、大きさ、甘さがまちまちだ。近頃愛犬も覚えたらしく、木の近くを歩くと独りでに木の方に曲がっていってしまう。私よりも愛犬の方がクワの実を食べたいみたいだ。口の周りが紫にならないのがなんとも羨ましい。 ![]() ![]() #
by space356
| 2017-06-02 14:05
| 植物
#
by space356
| 2016-11-02 12:16
| ガラス
長南町の大谷家具製作所ギャラリーでの展示会も、多くのお客様にご来場頂き盛会のうちに終了いたしました。同時に行ったとんぼ玉制作の体験教室もたくさんの方にご参加頂き、本当に楽しい時間を過ごすことが出来ました。
長南町近辺では初めての展示会でしたので、どのくらいのお客様にご来場頂けるのか心配でありました。しかし大谷ご夫妻のお陰で思った以上のお客様のご来場があり、楽しく有意義な展示会となりました。これを機会にとんぼ玉と手描き焼き付けガラスに興味を持つ人が一人でも多くなることを心から願っております。 またお客様から頂いたご意見等は今後の制作の糧として真摯に受け止めていきたいと考えております。ご来場誠にありがとうございました。 #
by space356
| 2016-10-26 19:52
| ガラス
#
by space356
| 2016-10-22 16:23
| ガラス
毎年行っている有志による千葉県指定伝統的工芸品展が東金のサンピアで10月27日(木)〜31日(月)まで開催されます。通常の展示会のように販売重視の目的ではなく、お客様との交流がメインで伝統的工芸品を知って頂くことに重点をおいています。
ですから気楽にお立ち寄りいただき、作者に疑問点などを気軽にお尋ね下さい。作品に対して知識を深めて頂きさらに作者の思いを感じていただけたら幸いです。 #
by space356
| 2016-10-22 12:36
| ガラス
|
![]() |
カテゴリ
最新の記事
以前の記事
2021年 06月
2021年 04月 2020年 04月 2020年 01月 2019年 09月 2019年 07月 2019年 04月 2018年 11月 2018年 10月 2018年 01月 2017年 08月 2017年 06月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 07月 2015年 05月 2015年 03月 2015年 02月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月
フォロー中のブログ
メモ帳
最新のトラックバック
ライフログ
検索
タグ
その他のジャンル
ブログパーツ
外部リンク
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
![]() | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
ファン申請 |
||